こんにちはヾ(≧▽≦)ノ
ヒマワリーヌです( *´艸`)✨
今回は、2022年になってから一発目の職員研修に関してご紹介したいと思います!
今回のテーマは「思春期のおける男の子の特徴と対応」。
思春期は、なかなか難しいお年頃……💦
思春期の男の子は、声変わりや肩幅が広くなってがっしりとした体つきになるなどハッキリとした変化が訪れますね(^^)
また、心の変化としては、自意識が芽生えたり、恋愛感情を抱いたり、イライラや不安感を覚えやすくなるといった内容が挙げられます。
そして……
おうちで、こんな会話をしたことはありませんか?
👩「ご飯できたよ~」
👦「はーい」
👩「はやくスマホやめて来てね」
~数分後~
👩「もう! ご飯できたって言ってるでしょ(-“-)!? スマホ見るのをやめなさい!」
👦「うるさいなあ(# ゚Д゚)! わかってるよ!」
なかなかよくある風景なのではないでしょうか( ̄▽ ̄;)
ちゃんと待ってるのに!と憤ってしまいますよね……💦
しかしそこで、“「聞く」コミュニケーション”に変えると、円滑な会話になる場合もあるそうです。
👩「ご飯できたよ~」
👦「はーい」
👩「はやくスマホやめてきてね」
~数分後~
👩「メールが気になるの?」
👦「……うん」
👩「あとどのくらいで来れそう?」
👦「……もうちょっと」
ここでは、すぐに否定や指示をせず、「メールが気になるの?」と尋ねつついったん気持ちを認めたり、どのくらいで来れるか考えを尋ねています。
また、思春期や反抗期の子どもには、
★子どもの言い分を聞く姿勢を大切にする
・落ち着いて集中できるように一対一で話を聞く
・悪いのはあなた、などの決めつけを避ける
・必要以上に干渉しない。見守る事も大切!
・悩みによって相談相手を変えてみる
・悩みと解決法を文字に書き出してみる
★程よい距離感で出来るだけ柔軟に対応する
・すぐに否定しないで子どもの考えを聞く
・気負い過ぎずほどほどに気長に接する
・成果よりも過程(行動)を褒める
といったことをこころがけるとより円滑な関係性を築きやすいそうです。
言うは易く行うは難しと言いますが、まさしくその通りですね💦
職員もどのような声掛けをすれば良いか、日々試行錯誤しております(*_*; 研修や会議で声掛けの仕方に関して話し合ったりしてその子にあった声掛けを考えています!
====================
放課後等デイサービス ひまわり
- 上山門校
福岡市西区上山門2丁目12-18
TEL:092-882-8707
- 生の松原校
福岡市西区生の松原3丁目16-26
TEL:092-407-0282
☆見学・体験受付中☆
===================