生の松原校ブログ

〇しゃぼんだま飛んだ~🏠

こんにちは!ヒマワリーヌです(*^^*)🌻

本日は天気が良くなりましたね

天気がいいといえば、先日の工作で

しゃぼんだま作りをしました(^^)/🎵

シャボン玉1

まずは、ベースとなる輪っかをモールで作る為、

それぞれ好きな色のモール選びから(^_-)-☆

「この色がいい~❕」

「私もこれがいい~❕」

「じゃあこれあげる🎵」

といった、ひまわりっこ同士の会話も聞こえ、

以前に比べるとコミュニケーションの取り方の

成長が見られる場面でした(*^^*)🌟

そして、外に出て実際にしゃぼんだまを飛ばしました‼

シャボン玉2 シャボン玉3

シャボン玉4 シャボン玉5

しゃぼんだまの液は、食器洗剤・砂糖・洗濯のり

ひまわりっこそれぞれで調合して作りました🎵

優しく息を吹きかけたり、思いっきり走ったり、

久しぶりの屋外での活動で笑顔の多いひまわりっこでした( *´艸`)💓

 

✂工作日和✂

こんにちは!ヒマワリーヌです(*^_^*)🌻

本日は、今津運動公園へ行く予定でしたがあいにくの雨、、、

ということで、工作に変更です(^^)/✂

工作と言えば、先週はペットボトルで万華鏡を作りました(●^o^●)✨

ペットボトルの側面にひまわりっこが自由に

絵や文字、マークなど描いていました🎵

万華鏡①

万華鏡②

万華鏡③

つくる工程には、テープを貼ったり、ペンを使用したりといった、

指先を多く使う微細運動が含まれています(^^)💡

日常の遊びの中で、なんとなく行う微細運動とは違い、

目的を持って行う工作では、

ひまわりっこの「やりたい」「楽しい」といった気持ちも引き出せるよう

支援をしていきたいと思います(*^_^*)🌟

本日は、ハロウィンにちなんだ工作です🎃👻🎶

ひまわりっこのワクワクする表情が楽しみです( *´艸`)💓

ひまわりっこの発想力🌟

こんにちは❕ヒマワリ―ヌです(^^)/🎵

天気が悪かったり、コロナウイルス対策だったりで

なかなか外に出かけられない日々が続いていましたね(´;ω;`)💦

そんな中でもひまわりっこたちが集中して

遊んでいたものの一つがレゴブロックです(^^)/

レゴ①

レゴ②

最近はお家づくりがブームらしく

ひまわりっこそれぞれが

想像力を膨らませてつくり上げています(#^.^#)🏠

レゴブロックといえば、先日の研修テーマの空間把握で

取り入れると良いとされている遊びの一つと学びました🎵

日常の中で、自然と感覚統合に繋がる遊びができているのは

素晴らしいなぁと改めて感じます(^^)/🌟

本日もどんよりとした空模様☁

さて、今日はどんなお家を作るのか楽しみです( *´艸`)💡

 

 

 

 

心がけています✊

こんにちは♫

ヒマワリ―ヌです(^^)/🌟

ひまわりでは、コロナウイルス対策で

徹底していることがあります(^_-)-☆

それは、、、

10日③

10日④

アルコール消毒です(*´ω`*)‼

送迎時だけではなく、おやつの前後など、

すぐに消毒できるよう、

職員1人1個、ミニボトルを持ち歩いてます(*^-^*)✨

ひまわりっこたちが帰った後の

車内チェック時にもアルコール消毒(^^)/🌟

まだまだ気が抜けないコロナ対策ですが、

引き続き、徹底を心がけようと思います(*^^)v♬

 

 

 

 

🌻9月のひまわり🌻

こんにちは!本日もヒマワリ―ヌ参上です(#^^#)♫

朝晩が少~し、ほんの少しではありますが

秋らしくなってきたような気がしますね(^^🍂

9月もコロナウイルスの影響で、

予定が変更になることもあるかとは思いますが

現時点での9月のひまわりの予定をご紹介致します(^_-)-☆

==========================

9月

5日(土)  工作:万華鏡づくり✨

12日(土) お出かけ:今津運動公園☀

19日(土) 工作:ブーメランづくり✘

21日(月) お出かけ:筑紫野市総合公園🚢

22日(火) ソフトボール個人練習⚾

26日(土) ミニミニ運動会👣 & お誕生日会🎂

==========================

コロナウイルスが落ち着いて

思いっきりお出かけが出来るのが待ち遠しいですね(*´ω`*)🌟