宇宙科学館 ゆめぎんが
宇宙科学館「ゆめぎんが」に行ってきました!
子ども達と集合場所、時間を決めそれぞれ好きなコーナーへ(^^♪
宙に浮く自転車も人気でした ^^)
今の時期はビー玉を転がして遊ぶ「ビーコロ」という
面白いイベントがあっていました♪
2時間程の自由時間をとても満喫してきました!(^^)!
それではまた次回をお楽しみに~
宇宙科学館「ゆめぎんが」に行ってきました!
子ども達と集合場所、時間を決めそれぞれ好きなコーナーへ(^^♪
宙に浮く自転車も人気でした ^^)
今の時期はビー玉を転がして遊ぶ「ビーコロ」という
面白いイベントがあっていました♪
2時間程の自由時間をとても満喫してきました!(^^)!
それではまた次回をお楽しみに~
春休みの遠出のお出かけのお知らせ♪
3月25日(土)久留米 青少年科学館
定番のプラネタリウム以外にも遊べる広場や体験コーナーも豊富(^^)
どのコーナーが子ども達に人気があるかな(^・^)?
3月29日(水)北九州 日産工場見学
車が出来上がるまでの工程の見学に行ってきます!
見学終わりにはお土産をもらえるとの事!(^^)!
わくわくな1日になりそうです♪
他にも3月20日(月)は魚釣り!
なんと愛宕浜で‘‘初”となる海釣りに挑戦します^_^
何が釣れるかな(?_?)
子ども達の楽しんでいる様子をどんどん載せていきたいと思います♪
ではまた次回をお楽しみに~
今日は工作の日♫
前回の工作で紙粘土で形を作ったので
今回は色塗りをします♪
筆を使って色を塗るのはお手の物(^^♪
R君「じゃーん♪これは何でしょう?」
「正解は…マイクラのキャラクターでした!!」
子ども達とても楽しんで工作をしていました(^^)
では、また次回をお楽しみに~
今日はおやつクッキングでホットケーキ作り(^^♪
女の子達主体で準備の際もWちゃん「これ持ってきて!」
Mちゃん「私、卵割りたい!」Wちゃん「じゃあ私は牛乳量るね!」
Mちゃん「Yちゃんはボールに卵と牛乳入ってるから混ぜて!」と
近くにいた職員は”見守るだけ”の子ども達の働きっぷり(@_@)
女の子達の連携の良さに圧倒されています。笑
そして今日はホットケーキをたこ焼き器で作りました(^O^)
子ども達…「えっ?たこ焼き?」
「面白そう♪いいね!」思ったより反響があり職員も(*‘∀‘)ホッ
ここにカラフルなチョコレートを投入(^^♪
緑に黄色にピンク!
より一層たこ焼きみたいに。笑
お好みで上からチョコレートシロップをかけて
出来上がり(#^^#)
丸いホットケーキ大好評♫
皆さんもぜひお家でやってみては(^^)?
それではまた次回お楽しみに~
今日は午後からまもるーむで人工いくら作り体験をしてきました!
「いくらって何?」皆さん知ってますか(^^)?
正解はいくらは鮭の卵♪
まずは、道具や作り方の説明を聞き
グループに分かれてスタート♬
科学大好き男の子1グループ 甘え上手な2グループ
女の子軍団の3グループ
作り物のいくらなので食べる事は出来ませんが
「これって食べれる?」
あまりに上手に出来たので食べたくなったようです。笑
その後は、学習体験ゾーンへ(^^♪
モニターで映像を見たり、「きれいな虫たち~」と昆虫に釘付けの子も!(^^)!
カードを当てると自在に天気が変化♬ パズルに挑戦中(^^♪
気持ちは神様になった気分( *´艸`) 真剣な表情で、写真を撮っているのにも
気付かないくらいに集中していました!
帰りにスタンプカードをもらい、5個スタンプが貯まると
素敵なプレゼントがもらえるそうです!
「今度はいつ行ける?」「今からまた行こうよ!」
プレゼントをもらえるのが待ちきれない様子でした ^^)
また次回をお楽しみに♪