心がけています✊
こんにちは♫
ヒマワリ―ヌです(^^)/🌟
ひまわりでは、コロナウイルス対策で
徹底していることがあります(^_-)-☆
それは、、、


アルコール消毒です(*´ω`*)‼
送迎時だけではなく、おやつの前後など、
すぐに消毒できるよう、
職員1人1個、ミニボトルを持ち歩いてます(*^-^*)✨
ひまわりっこたちが帰った後の
車内チェック時にもアルコール消毒(^^)/🌟
まだまだ気が抜けないコロナ対策ですが、
引き続き、徹底を心がけようと思います(*^^)v♬

こんにちは♫
ヒマワリ―ヌです(^^)/🌟
ひまわりでは、コロナウイルス対策で
徹底していることがあります(^_-)-☆
それは、、、


アルコール消毒です(*´ω`*)‼
送迎時だけではなく、おやつの前後など、
すぐに消毒できるよう、
職員1人1個、ミニボトルを持ち歩いてます(*^-^*)✨
ひまわりっこたちが帰った後の
車内チェック時にもアルコール消毒(^^)/🌟
まだまだ気が抜けないコロナ対策ですが、
引き続き、徹底を心がけようと思います(*^^)v♬
こんにちは!本日もヒマワリ―ヌ参上です(#^^#)♫
朝晩が少~し、ほんの少しではありますが
秋らしくなってきたような気がしますね(^^🍂
9月もコロナウイルスの影響で、
予定が変更になることもあるかとは思いますが
現時点での9月のひまわりの予定をご紹介致します(^_-)-☆
==========================
9月
5日(土) 工作:万華鏡づくり✨
12日(土) お出かけ:今津運動公園☀
19日(土) 工作:ブーメランづくり✘
21日(月) お出かけ:筑紫野市総合公園🚢
22日(火) ソフトボール個人練習⚾
26日(土) ミニミニ運動会👣 & お誕生日会🎂
==========================
コロナウイルスが落ち着いて
思いっきりお出かけが出来るのが待ち遠しいですね(*´ω`*)🌟
こんにちは(#^^#)
ヒマワリ―ヌです♫
本日9月8日は、ひまわり職員のお勉強の日でした(^^♪
その日の担当の職員が、様々な議題の研修を開きます‼
本日のテーマは『空間把握』です🌟

これは、ヒマワリ―ヌが書き留めたノート・・・
職員間で情報や知識を共有できる時間は、
日々の支援においても、とっても助かります♪
ちなみに、空間把握に有効な遊びの一つにジェンガもあるのだとか・・・❕
ひまわりっこはお手製巨大ジェンガで
空間把握の力をつけています(#^.^#)✨


次回の研修は9月10日です(^_-)-☆
こんにちは!ヒマワリーヌです(*^_^*)♫
カレンダーを見るともう9月・・・
夏もあと少しで終わりですね・・・
と言いたいところなんですが、
暑い‼暑い‼‼本当に暑すぎる‼‼‼
秋はやってくるのでしょうか?(..)🍂
暑さの厳しい日々が続きますが、
ひまわりっこは暑さにも負けずに毎日元気に過ごしております(#^.^#)🌟
ではさっそく、先日予告しておりました、
ひまわりソフトボール部の最近の様子をご紹介致します(^^)/⚾
なんと!この度、ひまわりユニフォームができました~(*’▽’)Yeah☆

しかも‼それぞれ好きな番号が背番号になっています(^^)/✨
この日は、ユニフォームを着用してソフトボール練習でした(●^o^●)
ソフトボールを始めたころはグローブをつけることに抵抗があったり
バットの持ち方が分からなかったり、ボールをうまく投げられなかったり。
参加したくても自信がなく、なかなか参加できないひまわりっこもいました。
しかし、練習を重ねるうちに
投げて‼

打って‼

走って、守って‼

ソフトボールが形になってきました(#^^#)⚾
集中してボールを見る視覚的な働きに加え、
飛んできたボールを打つタイミングに大切な距離感や空間把握、
打った後に目的の場所まで走るという瞬発力。
一連の動きは感覚統合に繋がっているようで、
例えば、練習中にふらふら~とフェードアウトするひまわりっこも少なくなり、
全体的に集中できる時間が長くなってきています(^^)/🌟
また、ソフトボールが得意なひまわりっこが
苦手意識のあるひまわりっこに教えてくれる姿や
打てるまで待って待って応援する姿も見られて
ひまわりっこの優しさも垣間見れます(*^_^*)💛
現在、大盛り上がりのプロ野球♫
我らがホークスは首位にいるとか・・・⁉
ひまわりホークス(仮名)も放課後等デイサービス球団で
首位に立てる日が近いかもしれません(●^o^●)✌


9月のソフトボール練習日は22日を予定しています(^^♪
コロナウイルスに負けないよう、体力をつけたいと思います(^_-)🌟
それでは、次回は工作の様子をお知らせ致します♪
お楽しみに~(^^)/♫