こんにちは、ヒマワリーヌです(*‘∀‘)
先日、工作でお雛様を作りました🎎♪
まずは、ひな祭りの謂れから説明✩
ひな祭りは、何月何日でしょうか??
この質問は簡単簡単😏と言わんばかりの表情
「「「 3月3日~!! 」」」
せいか~い◎👏👏👏
では、別の呼び方で〇〇の節句と言います。何の節句でしょうか??
う~~ん、と頭を抱えるひまわりっ子たち🤔
ヒントは、この色!と桃色の色紙を見せると、すかさず
「ピンクの節句!!」
う~~~ん、惜しい! 確かに、色紙の色の名前としては正解ですね😆👏
正解は、「桃の節句」でした✩
ひな人形と言えば、飾る時期に様々な謂れがあって迷いますよね💦
お雛様を飾る時期は、立春(2月3日ごろ)が目安だそうです。
また、二十四節気の雨水(2月18日ごろ)に飾ると、良縁に恵まれるとも言われています。
あわてて前日の3月2日に飾るのは「一夜飾り」といって縁起が良くないので、避けた方がいいとのこと。
少し難しそうな表情をしているお友達もいましたが、少しでもひな祭り豆知識として頭に残ったらいいな……!と思うヒマワリーヌでした。
さて、工作の説明が終わったら次は実際にお内裏様とお雛様を花紙で作っていきます🌸
お花紙を蛇腹折りにして、輪ゴムを真ん中に通して、少しくしゃくしゃにしながら広げていったら完成です。
蛇腹折りも均等な折りが難しかったり、手をどういうふうに持っていったらいいか想定するのが難しく、輪ゴムを通すことが難しかったり、苦戦する場面は人それぞれでした。
それでも、難しいからと諦めるひまわりっ子はおらず、先生と一緒にお内裏様とお雛様を仕上げていきます😊
花紙の花紙の体部分が出来上がったら、次はお顔~♪
お顔パーツを組み合わせて自分の好きなように表情を描いていきます😆🎶
可愛く顔が描けたよ~♪と、嬉しそうなひまわりっ子✌
みんな可愛くひな人形が作れました🌟
これからもどんどん季節の行事をみんなとしていけたらと思います✨
====================
放課後等デイサービス ひまわり
田隈校
福岡市早良区野芥2丁目47-12
TEL:092-407-2462
生の松原校
福岡市西区生の松原3丁目16-26
TEL:092-407-0282
姪浜校 福岡市西区姪浜4丁目22-31
TEL:092-407-7592
☆見学・体験受付中☆
===================