姪浜校ブログ

お買い物学習🛍

こんにちは、ヒマワリーヌです😆

先日、グループに分かれてお買い物学習に行ってきました♪

が、いつもの買い物学習とは一味違うのです……😏

ひまわりっ子たちはペアになってお買い物をしてもらいます。だいたいは姪浜校のひまわりっ子と小学生ひまわりっ子ペアで構成されていました🫡

何が一味違うかといえば、今回、ヒマワリーヌたち職員は、

はじ〇てのおつかいのカメラマン📹》なのです……🤫

つまり、後方での見守りをメインにし、いつもよりももっと利用者様主体の買い物学習になります🤩

もちろん利用者様が不安には感じないよう、必要時にはフォローをさせていただきますが、声掛けは極力減らし、利用者様同士で話し合いながらお買い物していただくことが今回の目標です😌

 

みんなが集まって買い物学習の説明を受けると、「えー、自分達だけで買い物するのー?」と少々不安顔の小学生ひまわりっ子や、自分で買い物は出来るけどペアの子と上手く動けるかなといった表情の中高生ひまわりっ子など、反応は様々😲

そこで、今回用意したものが……テレレッテレー♪

🎶ミッションカード~~~!!🎶

ミッションカードとは??

今回の買い物学習のために、買う物の画像や〇キログラム以上・〇個買うなどの具体的な指令が書かれたカードのことです🫡🫡🫡

より具体的に書いてあるので、利用者様同士で判断や捜索がしやすくなり、「これでいいのかな😥」という不安感も少なくなります😌

ペアが発表され、ミッションカードで買う物を確認。電卓が配られるので電卓係・買ったものを持つ係など役割を事前に決めているペアもありました。事前に決める事が終わったら、いざ出発💨

ドンキホーテやマリナタウンなどにそれぞれ出発です🫡

 

到着して、駐車場から建物内に入るとそこからはい、スタート🌟

先生たちはもう《はじめてのお〇かいのカメラマン》なので、困った時以外は見守り隊なのです😎

「ここからはカメラマンさんだからなにも言いませんよ~🤫」と伝えると、サッと行動できるペアや、それでもどこに行ったらいいかわからず困惑し、先生の顔をじっと見つめるひまわりっ子など反応はそれぞれ。

そのうち、ちょっと困ってしまった様子のひまわりっ子も、とりあえず歩き出してお目当ての品を探そうとします。みんなが来たのは、ショッピングモール。いろいろな店舗が入っているため、まずは購入したい物がありそうな店舗を探すと早そうですね😉

キョロキョロしながらとりあえずモール内を散策しますが、お目当ての品がどこにあるのか見当がつきません😣💦

ちなみに、ひまわりっ子が探しているのは、白いプラスチック製のお椀10個。いつもひまわりで使用しているお椀ですが、出発前にどんな形状のものか確認してから来ました。

そんなお椀どこにあるんだろうと思っていた……かどうかはヒマワリーヌには分かりませんが、とにかく歩いていると案内掲示板を発見‼️ これでモール内の店舗が把握できます😉

09781348-9E97-41C5-9809-5A4C6E69097D

お店の名前に外国語のものや難しい漢字のものも多く、そこは先生が教えました。

でも、お椀だから食器のお店?? 雑貨屋さん??

いえいえ、あのお椀は、ひとつ110円で購入したものなんです。110円で売られているものが多くあるお店と言えば……

そう、100円ショップ~~~🥳🥳🥳

ちょっと遠回りしながらも、100ショップに到着✨

だいぶ範囲は絞られてきましたが、あともう少し目的のものを探す手間が💦

店員さんにお尋ねするのもひとつの手ではありますが、ちょっと恥ずかしいとのことで、自力で探す手段を選択❗

いろんなコーナーを見ていると。その中に食器のコーナーを発見👀✨

お目当ての食器も、陳列されてありました🤩

10個は揃わなかったのですが、ミッションカードにも無かったらある分の個数を購入する様に記載があったので、安心してレジに向かいます😌

100円ショップもですが、近ごろセルフレジが主流ですね💦 このお店も、セルフレジオンリーのお店でした。

タッチパネルに沿って進めていけているのですが、自信だけ無いのか、後ろの先生をチラッと見ながら「これでいいのかな……?」と言わんばかりの表情😅

ちゃんとあっているので「自信をもって大丈夫だよ!」とお伝えしつつ、会計終了🌟

IMG_4132

出す金額も間違える事無く終える事ができました❗

 

ドンキホーテ班でも、姪浜校の中高生ひまわりっ子が小学生のひまわりっ子をフォローしながら買い物をしたり、重い物を持ってあげたり……協働作業を頑張っていました😊

37FAE5FA-5E42-4A33-80D3-4933AF77F320 626B2A3D-3918-4761-A5E2-D3E4941DD523

きちんとあっていることでも、いざ自分達だけでやるとなったら、不安な事っていっぱいありますよね😣

回数を重ねて、自信につなげられたらなと思います😊❗

====================

放課後等デイサービス ひまわり

田隈校
福岡市早良区野芥2丁目47-12

TEL:092-407-2462

生の松原校
福岡市西区生の松原3丁目16-26

TEL:092-407-0282

姪浜校

福岡市西区姪浜4丁目22-31

TEL:092-407-7592

☆見学・体験受付中☆

===================

 

ヤクルト工場見学🏭

こんにちは、ヒマワリーヌです😆

今回は……

🏭✨久しぶりの工場見学~🚙💨

コロナ禍になってから行く回数もめっきり減っていましたが、久々に工場見学に行くことに!

おじゃました先は、ヤクルト工場~👏👏👏

ヤクルトさんといえば、乳酸菌の飲料がすぐ思い浮かびますよね!ヨーグルトなども有名で、ソフールや飲むヨーグルトなどなど、有名な商品ばかりでどうやって作られているかなどみんな興味津々で向かいました🚙💨

到着してまわるまでの待ってる間に、記念写真をパシャリ📸

いざ中へ出発✊

まずは大きなホールに行き、配られたヤクルトでみんなでかんぱーい!

IMG_1958

おいしくいただきましたね✨

そのあとヤクルトの説明の映像を見ました🎥

途中で「乳酸菌シロタ株マーン!」などと叫ぶところがあり、ちょっと長い名前もひまわりっ子たちしっかり覚えて言えてました☺️

そしていよいよ見学です👀

製造レーンにはたくさんの機械や大きいタンクがありました。すごく速いスピードでヤクルトの容器が作られていきます!

カップが作られたり、そのカップにラベルが貼られたり、ふたがついたり・・・

作られる量とスピードにひまわりっ子たちは少しの間くぎづけになっていました😳

また、展示ゾーンには化粧品や世界のヤクルトが展示してありました。

他の国のヤクルトは、桃やぶどうなど、各国それぞれ特徴の味があるそうです!

これにはみんなもヒマワリーヌもびっくり( ゚Д゚)!!

「飲んでみたいな~」と話しながら見ていました😆

IMG_1952 IMG_1953

最後に、インスタントの袋麺と定規をお土産にもらい、集合写真を撮りました📸

IMG_1957

またみんなで工場見学に行けたらいいですね😉

====================

放課後等デイサービス ひまわり

田隈校
福岡市早良区野芥2丁目47-12

TEL:092-407-2462

生の松原校
福岡市西区生の松原3丁目16-26

TEL:092-407-0282

姪浜校

福岡市西区姪浜4丁目22-31

TEL:092-407-7592

☆見学・体験受付中☆

===================

まもるーむ🚔

こんにちは、ヒマワリーヌです🌿

福岡市の施設、まもるーむに行ってきました(`・ω・´)ゞ

まもるーむとは、環境や保健について、体験しながら学べる施設です💡

水質測定実験や映像クイズ、カブトガニの観察など、楽しみながら考え、学ぶことができます💁‍♀️

今回の校外学習では、姪浜のお兄さんお姉さんひまわりっ子たちに、リーダーとして、先生役をやってもらいました☺️

リーダーには、乗車する順番やシートベルトの確認、施設での声の大きさなどを気にかけてもらいました。

ひまわり内でお約束ごとを確認し、しゅっぱーつ🚙

到着して、入館前に声の大きさを確認☝️

入り口のドアの前に大きい水槽があり、カブトガニたちがお出迎え!

カブトガニの大きさにみんなびっくり😳

みんなしばらく水槽の前から館内に進みませんでした(笑)

他にも、マイクロスコープで観察したり、標本を見たりとたくさん生き物について触れました。

中には、館内にある本を集中して読んでいるひまわりっ子もいました📚

IMG_3932 IMG_3933

たくさんの体験ができるっていいことですね(^^♪

そして姪浜のひまわりっ子は、自分の班の小学生ひまわりっ子の様子をしっかり見てくれていました。

班のメンバーがどこにいるか把握してくれていたり、声の大きさが大きくなったらシーと優しく教えてあげたり…などなど、とっても頼りになりました😉

IMG_3931

====================

放課後等デイサービス ひまわり

田隈校
福岡市早良区野芥2丁目47-12

TEL:092-407-2462

生の松原校
福岡市西区生の松原3丁目16-26

TEL:092-407-0282

姪浜校

福岡市西区姪浜4丁目22-31

TEL:092-407-7592

☆見学・体験受付中☆

===================

音楽会のご案内🎶

こんにちは、ヒマワリーヌです🌻

今年も、ひまわり音楽会の開催の日が近づいてきました🤩🤩🤩🎶

今年は、8月30日(土)に、早良区にあります「ともてらす早良」で開催いたします‼️

10時30分開演予定となっております。

1000003215

もうすぐ夏休みも目前に控え、音楽会の練習が盛り上がってまいりましたので、ご紹介したいと思います🤭

シークレット🤫な部分もありますので、お伝えできる範囲になりますが……😅

まずは、それぞれの校で頑張って覚えている手話歌。

なかなか手話の振りもすでに覚えられているひまわりっ子が多いですね😮

 

そして、今回も生の松原・田隈・姪浜の各校でそれぞれのステージがあります😏

練習中なので、お楽しみに~🤩

 

メインの合奏も、平日の各校でパート練習をして、土曜日に少しずつ全体で合わせて行っています🫡

まだまだゆっくりと少しずつではありますが、形になってきています‼️

IMG_3912 IMG_3913

 

本番の8月30日、ほぼ毎日取り組んで上達した練習の成果をぜひぜひ見にいらしてください‼️

====================

放課後等デイサービス ひまわり

田隈校
福岡市早良区野芥2丁目47-12

TEL:092-407-2462

生の松原校
福岡市西区生の松原3丁目16-26

TEL:092-407-0282

姪浜校

福岡市西区姪浜4丁目22-31

TEL:092-407-7592

☆見学・体験受付中☆

===================

ソフトボール練習⚾️

こんにちは、ヒマワリーヌです(^ν^)♪

近くの小学校のグラウンドを借りて、ソフトボール練習を行いました⚾️

すっきり快晴でソフトボール日和☀️

まずは準備体操!しっかり体を伸ばしていきます🧘‍♀️

準備体操の中で、思いっきりジャンプすることがあり、先生と勝負だ!と意気込みながら頑張って高くジャンプしていました😄

お次はみんなでダッシュ💨

スタートの合図で反対側の線めがけて一斉に走っていきます🏃‍➡️

IMG_1626

さて、ソフトボール練習スタートです💁‍♀️

まずは2人1組になってキャッチボール🤚

思うように飛ばなかったり、逆に飛びすぎたり、ちょうどいいところに投げられたりと様々😀

ボールが落ちたところが前すぎたり後ろすぎたりして、走って取りに行かなければいけなかったときも、誰も相手を責めるひまわりっ子はいませんでした☺️

心優しいひまわりっ子たちばかりでヒマワリーヌはうれしいです👏

IMG_1628 IMG_1627

次はノック🪄

ノックとは、職員がバットで打ったボールを、グローブでキャッチする練習のことです☝️

上手にキャッチ出来たら おぉ~!と声が上がっていました😁

最後は全員守備につき、1人ずつ順番にバッティングです!

みんな結構バットに当てる事ができていました🙌

中にはとっても飛ばすひまわりっ子もいて、そのひまわりっ子の打席の順番になった時には、「飛んでくるよー!」「後ろに下がってー!」と大騒ぎ😂

応援もたくさんして盛り上がったソフトボール練習でした✌️

IMG_1630 IMG_1629

====================

放課後等デイサービス ひまわり

田隈校
福岡市早良区野芥2丁目47-12

TEL:092-407-2462

生の松原校
福岡市西区生の松原3丁目16-26

TEL:092-407-0282

姪浜校

福岡市西区姪浜4丁目22-31

TEL:092-407-7592

☆見学・体験受付中☆

===================