Monthly Archives: 11月 2025

お芋ほり🍠

こんにちは、ヒマワリーヌです🌻

だんだんと肌寒くなってきましたね!

秋といえば、そう!

食欲の秋🤩!!!!!!

ごはんがより一層おいしく感じる季節ですね😋

そんなわけで、ひまわりではお芋ほりに行ってきました💨

 

この日は天候が少しあやしく、もしかしたらできないかも……😰と開催が危ぶまれましたが、天気予報も確認しつつ、一縷の希望をもってお芋ほり会場までは行くことに!

送迎から直接、今回お世話になる「いるべのおいも畑」まで向かいます。

ひまわりっ子がみんな揃う頃には、すっかり雨はやんで、晴れ間が見えました😄☀

諦めずに現地に向かってよかった~😉👍

いるべのおいも畑のスタッフの方に挨拶をして、軍手を装着して、お芋堀りスタート!!

お芋のツルを見つけて、「あっ、お芋だ!」と細いツルを引いて抜こうとするも、ブチっと切れちゃいました😓

IMG_4965

抜く前に周りの土を掘るんだよと先生に教えてもらって、掘り進めると……大きなお芋発見👀💥

ひまわりっ子総勢で挑んだので、あっという間にお芋は収穫されていきました。

見渡す限りではお芋が無くなってきたので、終わりかな~と思いきや!

大きなスコップ隊の登場~😆

IMG_4961

先生たちが土を柔らかくして深く掘ると、まだまだお芋が次から次に掘り出されます🍠

まだこんなにあったんだ~とひまわりっ子もびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

IMG_4962 IMG_4960

地中にはでかでかお芋がまだまだ眠っていたのでした……(^○^)

IMG_4968

お芋を掘りが終わり、いるべのおいも畑の職員の方にお礼を言って、ひまわりに帰ってからも今日のイベントはまだ終わりませんよ😙🎶

午後からは、昼食を食べた後にお芋を使ったおやつクッキングをしました⭐

使用するお芋は収穫したものではありませんが、同じさつまいもを使った蒸しパンを作っていきます🎶

班に分かれて、ホットケーキミックスの分量を量る人、お芋を角切りに切る人、卵を割る人、牛乳をすこーしずつ注いでいく人それぞれ役割を決めます。

一班4人程度だったので、ひとりひとりに役割を割り振ることができました😆

F0715916-5F5F-469E-88B5-594724509A09 5138241E-5182-4CAB-B9B2-AA5C30861349

材料を先生と一緒に量って、卵もぐしゃっとならないように力加減に気を付けながら割っていきます。

牛乳を入れるのも、一気にではなく生地の様子を見ながら入れていくことを先生が説明の段階で言っていました。

ある班では、小学一年生のいつも元気いっぱいひまわりっ子が「僕するー!!」と元気いっぱいに挙手してくれました⭐

まずちょっとずつ入れることを再確認して、少し傾けて、「このくらいかな?もうちょっとかな?」と考えながら入れました。

あとは、混ぜながらまた牛乳を注ぎ足していきます。

生地がいい感じになったら、角切りにしたお芋を投入!!

まんべんなく混ぜられたら、みんなでアルミカップに移していきます😉

2EE9EEF1-2A56-443A-A9E8-F12AE36381AF

蒸したら膨らむので、アルミカップのぎりぎりまで入れるのではなく、余裕をもたせて入れます。

おやつの時間まで、先生たちがホットプレートを使って蒸していきます。

IMG_4942

できあがりが楽しみ😋

 

遊びながら待っていたら、あっという間に蒸しあがりました🎶

IMG_4943

お芋の優しい甘さが感じられておいしい😋🎶

先生たちもいただいちゃいました⭐

FCA4D760-5497-474C-AEBD-78C660DC0D61

季節を感じるイベントごとって大事ですね😄👍

====================

放課後等デイサービス ひまわり

田隈校
福岡市早良区野芥2丁目47-12

TEL:092-407-2462

生の松原校
福岡市西区生の松原3丁目16-26

TEL:092-407-0282

姪浜校

福岡市西区姪浜4丁目22-31

TEL:092-407-7592

☆見学・体験受付中☆

===================