少年科学文化会館
1月30日(土)に少年科学文化会館に行ってきました!
まずは、5階からのスタート(^o^)




とっても楽しい1日を過ごしてきました!(^^)!

本日は、ひまわりの習い事をご紹介したいと思います(^.^)
ひまわりでは現在、習い事として「学習、書道、パソコン、ピアノ」を行っています!
子ども達の集中力が途切れないように、1つの習い事を1回30分でしています。
これは、書道の時の写真です(^^)


とても集中していて、写真を撮られているのにも気づかずに書いていました!
平日、土、祝日で職員の人数によりますが、どの曜日でも習い事をやっていますよ♪
次回は、もーもーらんどで搾乳体験をしてきます(^_^)/~
雨天時は、まもるーむに行きます!
ひまわりでは、子ども達のやってみたい事って何だろう?興味があるものって何だろう?
と考え、子ども達の意見などを書いて入れる箱「ひまわりポスト」を作ってみました(=^・^=)


「何書けばいいと?」と不思議そうに見ていたので「好きな事書いていいよ♪」と伝えると
たくさんのやってみたい事、ほしい物、行きたい所を書いてくれました(^o^)

子ども達の思いを少しでも叶えられるように頑張っていきたいと思います(^_^)/
次回の更新をお楽しみに(^_^)/~
本日は、ひまわりの普段の様子をご紹介したいと思います(^’^)
子ども達は、ひまわりに到着するとまずは荷物を棚に入れてから連絡帳、水筒をカゴの中に出します。

その後は子ども達それぞれのスケジュールを職員と一緒にたて、家に帰るまでの時間を過ごします!

ひまわりでは1階は小学生、2階は中高生がそれぞれ別のお部屋で過ごしています(^_^)
1階小学生組♪


2階中高生組♪

学校帰りは、このようにのんびりと過ごしています(^o^)
1月11日に海釣り公園に行ってきました!
「魚釣れるかな?」とドキドキしながら歩く子ども達(^.^)

「釣れた!!」と竿をあげてみるとしっかりと魚が食いついていて大喜び♪

「超大盛り!」とエサを籠いっぱいに詰め込んでいます。笑

1時間ほどでこんなにたくさんの魚が釣れました(^O^)

帰り際には車内で「今日はいっぱい釣れたね」と大喜びで子ども達同士で話をして盛り上がっていました!
次回は子ども達の日頃の様子を、載せていきたいと思います!(^^)!