こんにちは、ヒマワリーヌです🌞
今年は、ひまわりの一大イベントの中のひとつ🎶
音楽会の様子をお届けします~🤩🎉❗
ひまわりの音楽会は、初めは当時二校あったひまわりの一施設の中で行っていたものでした。
それが、だんだんとホールをお借りするようになって、保護者様にも舞台上にあがってきてくださってりして……😮
今年は、学校の担任の先生方にも向けて、しっかりと宣伝も行いました😉
チラシもみんなで制作🎶 カキカキ~😊✏️
舞台上に設置する音楽会のテーマもみんなでカラフルに仕上げ⭐ ぺたぺた~👐
この幕が~~~👆
こうなりました‼️ 賑やかですね♪
準備の製作からみんなで作り上げました🎶
さて、だんだんと進化していった音楽会ですが、今年もその規模を更新しました‼️🎉
ブランチェスに入社させていただき、一発目の音楽会。
ブランチェスの方や学校の先生、もちろん多くの保護者様にもご来場いただきました❗
さらに、今年はスペシャルゲストが!!
ダンスチーム“D-RISE”の方々です💁♀️
福岡市西区を拠点とし、ポップなダンスからアクロバットやブレイキン、ヒップホップなど、様々なジャンルのダンスをされています。
今回はこの”D-RISE”の方にもステージに加わっていただきました⭐
さらにさらに、音楽会当日にブランチェスの方々から素敵なひまわり🌻を各校に、D-RISEの方々からはかわいいバルーン(こちらにもひまわりが⭐)をいただきました‼️‼️
本当に本当にありがとうございます🎶
当日、会場には多くの保護者様がひまわりっ子とご来場😁
出演者のひまわりっ子は一旦ご家族と別れて控室へ。本番前にリハーサルを行い、立ち位置などを確認します。
控室に戻ったひまわりっ子の反応は様々。まーったく緊張の様子なくどっしり構えているひまわりっ子、「口から心臓が出そう~😰」とド緊張のひまわりっ子、お友達同士で和気あいあいとしているひまわりっ子などなど🤣
そのうち、開始の数分前になりました。みんな急いで整列ーーー!
始まりの挨拶が終わり、オープニング!緞帳が上がります
それと同時に曲のイントロが・・・👂
今年はいざゆけ若鷹軍団からスタートです📣
みずほペイペイドームを拠点とする福岡ソフトバンクホークスの応援歌!
福岡県民なら聞いたことない人はいないのでは🤔
みんなで元気よく踊ります(≧∇≦)♪♪
若鷹軍団は、D-RISEの皆さんと一緒に踊りました🕺
D-RISEの皆さんのソロパートを見て、ひまわりっ子の中には「ダンスかっこよかった!」と感動してダンスに興味を持つお友達もいました⭐
続いては各校の発表☆彡
最初は田隈校のハンドベル🔔
曲は、坂本九さんの『上を向いて歩こう』
昨年はみんなでハンドベルでしたが、今年はレベルアップ😳
ハンドベルに加え、マリンバとピアノも加わりました🎹
なんとなんと、楽譜はあんまり見ずにほぼ暗譜で演奏😮
控室の緊張もどこへやら! 各校発表のトップバッターで堂々たる演奏を見せてくれました!!
姪浜校はボディパーカッション👏
曲はルパン三世のテーマ💎
男性職員とおやじの会のパパさんたちも参加のステージです
みんなジャケットを羽織り、ネクタイと黒いハットをつけてキメました🎩
姪浜校は就労支援という支援の都合などもあり、揃って練習できる機会がほとんどなかったですが、本番はかっこよく踊れました🕶️
参加してくださったお父様方ありがとうございました!!
生松校はダンス💃
曲は2024年ヒットメドレー!!
ポケモンダンスの曲で入場し、WANIMAのやってみよう、CreepyNutsのBling-Bang-BangBorn、緑黄色社会のMela!
今年は、2~3人ずつのパートで見せ場も作りました🤩
衣装もそれぞれのひまわりっ子たちに合わせました👗
最初は恥ずかしがっていたひまわりっ子も、本番に近づくにつれて堂々と踊れることができるようになってきました。完成度もひまわりっ子たちのやる気も、年々上がっていっているのを感じます🤩
かわいくかっこよく盛り上げました🌟
それぞれの学校らしい、個性いっぱいなステージになりました✨
合奏は名探偵コナンのメインテーマ🔍
今年は例年よりも鍵盤ハーモニカのパートが多く、リズム隊から鍵ハ隊にレベルアップしたひまわりっ子がたくさん!
夏頃から練習をはじめ、夏休みには毎日短時間ずつ練習を重ねてきました。
タンバリンや鈴などのリズム隊では、「こんなリズムはどう?」と叩くリズムやポージングを提案してきてくれるひまわりっ子や、鍵盤ハーモニカや鉄琴木琴などのメロディ隊では、練習時間以外でも同じパートのお友達であわせて自主的に演奏するひまわりっ子など……みんな頑張っていました😊
スピードが速くてゆっくりから練習していましたが、だんだん速くできるように🙌
本番でも、頑張りの成果がしっかりと感じられる演奏ができました😄👏👏👏
しかし、演奏でおわりではありません!最後の演目は、手話歌です。
曲は世界がひとつになるまで🤝
今年は始まりの挨拶も手話でしました👐
今年も練習から当日までたくさんがんばりました☺️
ご来場いただいた方、ありがとうございました🙂↕️
毎年毎年、音楽会がグレードアップしていることを感じます🤩
ご来場くださる保護者様や学校の先生の数も年々増えていき、加えて今年はブランチェスの方、ダンスグループD-RISEの方も来てくださり、客席も舞台上もとても賑やかでした⭐
こうした活動を通して、学校の先生方とのつながりや地域の方々との交流につなげて、より一層様々な経験をして療育支援をしていけたらいいなと思っています😌
音楽会担当の職員も構想を練ったり事前準備がとても大変でしたが、きちんと終わって一安心(´▽`)
音楽会が終わった直後から次の音楽会の構想も浮かんで……来年の音楽会もとっても楽しみですね😁‼️
====================
放課後等デイサービス ひまわり
田隈校
福岡市早良区野芥2丁目47-12
TEL:092-407-2462
生の松原校
福岡市西区生の松原3丁目16-26
TEL:092-407-0282
姪浜校
福岡市西区姪浜4丁目22-31
TEL:092-407-7592
☆見学・体験受付中☆
===================